Re-design:あたりまえになったWebを考えなおす~WebSig1日学校2013を10月5日(土)に開催します

  1. Re-design:あたりまえになったWebを考えなおす~WebSig1日学校2013を10月5日(土)に開催します

和田です。こんにちは。
WebSig24/7では1年に1度、八王子にある小学校だった建物を借り切って、1日中Webの未来について考える、WebSig1日学校という大きなイベントを開催しています。
今年も10月5日に開催しますので、こちらのブログでもご案内します。

WebSig1日学校2013
http://1ds.websig247.jp/2013/

日時 2013年10月5日 10:00~20:30(9:30受付開始)
場所 デジタルハリウッド大学八王子制作スタジオ

WebSig24/7は私が代表を務めさせてもらっています。また、インテリジェントネットのメンバーも数人ほど運営に関わっていますが、インテリジェントネットが運営している団体ではありません。Web業界の有志が集まって運営している任意団体です。活動を始めて10年目になります。

WebSig24/7では、明日から使えるようなTIPSはあまり扱っていません。一般的なセミナーとは一線を画した独特なテーマを扱っています。その中でもWebSig1日学校は「未来」をテーマにしており、年に1度のお祭り的な性質を持った大きなイベントです。

過去のWebSig1日学校のテーマ
2010年:考える
2011年:考えぬく
2012年:温故知新

昨年の様子や授業を実施していただいた先生方の資料はこちらです。

終了報告・フォローアップページ | WebSig1日学校2012
http://1ds.websig247.jp/2012/close.html

昨年は共通授業で佐々木俊尚さん。
ものづくりクラスでアンティー・ファクトリー中川直樹さん、777 interactive 福田敏也さん、バスキュール朴正義さん。
ビジネスクラスで、鈴木 由歌利さん、藤川 真一さん、中川淳一郎さん
生活・社会
クラスで東浩紀さん、ロフトワーク林千晶さん、荒井 尚英さん
に登壇いただきました。

WebSig1日学校の雰囲気はこんな感じ

秋晴れの中登校です。
websig1ds2013_2

体育館での共通授業。体育館ってどこの小学校でも作りが似ているので懐かしいですよね。

先生がコスプレして登場なんてシーンも。

今年のテーマは「Re-design:あたりまえになったWebを考えなおす」

私もインターネット/Webを商売にして、はや14年近く経ちました。その間、「社会変化や価値観変化」、「技術の変化」、「インターネット/Web」も大きく変化しました。もっとシンプルにいうと、仕事の内容がずいぶん変わりました。それが「あたりまえになったWeb」という言葉です。

あたりまえじゃなかった時代からあたりまえの時代になったら、私たちもそれについていかなければならないですよね。では、なにがどう変わって(変わらなくて)、変えていくのかということが「Re-design」です。

こんなことを考えるのが2013年のWebSig1日学校です。

あたりまえとはなにか

だれもが、いつでも、どこでも、意識せずつかえるもの、と考えました。
この3つを言い換えれば以下の3つです。

1:インターネットの一般化(普及率ではなく)
2:つながりっぱなしの世界
3:モバイルインターネット

詳しくは公式サイトコンセプトページに書かせていただいたのでぜひ御覧くださいませ。

メイン授業からワークショップ、WebSig1日博まで

受託の未来コース、サービスデザインの未来コース、個別授業A/B

コースはメイン2コースで「受託の未来」「サービスデザインの未来」です。Web制作に受託で関わる方々、Webでビジネスをする方々がどう変化していけばいいのかを考える授業を企画しています。

「個別コース」では、広告・マーケティング、スマホ、Webサービス、デザイン、職能、ネットPRなど個別トピックスを深堀りします。

ワークショップ「出張人狼」と「佐藤好彦さんのスパゲティキャンティレバー」

ワークショップでは株式会社人狼さんが出張人狼をしてくださることになりました。私はやったことがないのですが、人気なんですねー。

もう1つはWebSig1日学校でも何度か登壇いただいている、『デザインの教科書』でおなじみの佐藤好彦さんのワークショップです。スパゲティキャンティレバーという、ちょっと聞き慣れないかもしれませんが、問題解決や他者とのコミュニケーションに対するヒントが得られるゲーム感覚のワークショップです。

WebSig1日博

WebSig1日博というテーマに即した体験ができる企画も準備しています。
詳細は公式サイト公式Facebookなどで順次お知らせしていっています。

今年は申し込みプランもいくつか種類があって、ゆったりプランはワークショップやWebSig1日博にオトクに参加いただけるのでよろしければごらんください。

サービスに関するお問い合わせ

マーケティング、フロントエンド、バックエンドの知見と経験で、企業と生活者のより良いコミュニケーションをご提案します。