デザイナー→ディレクター→プランナーへ。入社3.5年間を振り返る

  1. デザイナー→ディレクター→プランナーへ。入社3.5年間を振り返る

古澤優衣

こんにちは。2020年8月現在、INIに入社して3.5年間が過ぎた古澤です。
はやい。これまで各タイミングで振り返りをしてましたが、本当に時が経つのは早い...。
このタイミングを機にこれまでを振り返ってみました。入社を検討している方へ、キャリアイメージの参考になれば嬉しいです。
これまでの古澤執筆記事もよろしければ見てみてください!
古澤執筆記事一覧

INDEX

サマリ:実務の職能割合変遷
入社前:デザイナーになりたい
入社時:ぜんぶやりたい
1年目:コーディングおもしろい
     デザイン、コーディング、アシスタントディレクション
2年目:ディレクションおもしろい
     コーディング、ディレクション、プロジェクトマネジメント、デジタルマーケティング
3年目:IA、プランニングおもしろい
     ディレクション、プロジェクトマネジメント、IA、プランニング
現在。4年目以降~これから

サマリ:実務の職能割合変遷

弊社では、Salesforceで工数管理している。そこで過去総ざらいで実務を職能別に、年次ごとの推移をグラフにしてみた。
わたしもこの機会にグラフにしてみて改めて気がついたのだが、綺麗に推移していることがわかる。

職能別年次推移グラフ

入社前:「デザイナーになりたい」

最初は、デザイナーに憧れてデザイナーになりたいと思っていた。前職で勤めながらスクールでいざ学び始めるとコーディングもおもしろいなと思った。そして卒業する頃には、企画とかマーケティングもおもしろいなと思っていた。結論、全部やりたいなと。将来フリーランスになりたいなどは一切思わなかったが、全行程まんべんなく一通り出来て、そこから伸ばしたいところに特化出来るようになったら楽しいんじゃないかと思っていた。

※Webの勉強はスクールに行かなくても「自分で」出来ます。私の場合は、「実際のWebの現場」でホンモノを学びたかった&触れたかったので、制作会社が運営しているスクールにお金を払って通っていたのです。なので実際は、そこに座学を学びに行くと言うよりも現場の人と話したり触れたりするのが目的だったかも。Web業界は、学歴とか堅い面接じゃなくて、人の紹介とかその会社と合うかあわないかで入社するということがスタンダードだとまわりから聞いていた。

入社時:ぜんぶやりたい

デザインをやりたかったらデザイン会社にいく。コーディングをやりたかったら開発会社に行く。って思っていた。実際、スクール卒業のタイミングで改めて会社を見始めたが全行程をやらせてもらえるそんな環境ってあるのだろうか?

ない?であれば、ひとつに絞らなきゃ。その場合は、もとはデザイナーになりたくてこの業界にはいったのであるから、デザイナーに。だが、今は漠然と「デザイナー」になりたいって思っているけど入社したらずっとそのキャリアパス。まだ本格的に実務をこなしていたわけじゃなかったから、ここで決めてしまうのは不安だった。

そんな時に出会ったのがINIだった。
卒制の発表会で、声をかけてくれた。
複数社声をかけてもらった会社に会いに行ったが、なんかビビッときた記憶がある。

■面談
◯Webサイトの印象
・なんか一番真面目で堅実そう。「ながいお付き合いを」というコピーや、文章、モノクロのトーンからそう感じたのかも。

◯キャリアパス
・専門スキルを学んだあとにディレクターへのキャリアが推奨されている
・デザイン→コーディング→ディレクションというキャリアの積み方が合うのではないかという話をもらう。キャリアを積んでいく中でフィットしたキャリアパスにアレンジ可能

◯社長の印象
・サイトでは真面目で堅いって思っていたけど、話していたら熱血さを感じた(笑)
 話が面白かった。空気感とか、雰囲気。その人がまとっているものが心地よかった印象。

◯プラスアルファ
・初めてフィードバックをもらった
 みんな卒制の「サイト」を見るけど、「企画書」ってないの?って言われた。初めて「企画書」を見せた。また、フィードバックをもらったのも初めてだった。このとき感動したのを覚えている。私の場合は、卒制発表会以降、初めて会う面談で3時間話してその場で内定をいただいた。私もその場でここに入社したいと即決した気がする。

ちなみにこの時の企画書
「パーフェクトビールを全国の人へ提供したい」
デザインもコーディングもボロボロなフィードバックをもらったが、この企画書は褒めてもらえた。イロハも知らずに、自分なりに話の筋が通るように必要と思ったことを書き出してまとめてみたのだが、今みるとINIの提案書の流れに遠からずな気も!この企画書をおもしろがってもらえたので、たぶんこの企画書がなかったら私はいまここにはいないかもしれない。

1年目:コーディングおもしろい。前半:デザイン/コーディング 後半:+アシスタントディレクション

入社時の話の通り、デザインやコーディングメインで先輩の下にアシスタントとしてディレクションも取り組んだ。 この時は、デザインやコーディングが楽しくて休日も自分のサイト制作に時間を使っていた。

この時一番印象的だったのは「大規模サイトのCMS化プロジェクト」だ。ここには約半年3名のチーム体制でクライアントさんチームにフルコミットした。このプロジェクトでは何千ページもある大規模なB2C製品サイトを、新設計/システムに移行するのだ。わたしたちはそこの移行部分のPMとディレクションをメインに、サイト構築のご支援をした。ここでは、エレメントやコンポーネント、モジュールなど、システムや設計について初めてしっかりと触れて、学びになった。

■職能
デザイン、コーディング、アシスタントディレクション

■対象プロジェクトやサイト
キャンペーン特設サイト構築/不動産会社のLP/B2B製品のLP制作/B2B製品のサイト改修/B2C製品のサイト改修/ECサイトの高速化対応/住宅メーカーサイト制作/その他運用、保守対応/大規模サイトのCMS化プロジェクト
Office 365 相談センター サイトリニューアル
雑貨大賞 Supported by ヴィレッジヴァンガードを共同運営
IBM Cloud相談センター LP構築
株式会社集英社 FLAG SHOP フロントエンドWebサイト高速化
サーラ住宅株式会社 テクノロジースペシャルページ

2年目:ディレクションおもしろい。コーディング、ディレクション、プロジェクトマネジメント、デジタルマーケティング

2年目になるとまたやらせてもらえる幅が広がった。引き続きコーディングも楽しいのでやらせてもらていたが、デザインは向いていないと気がついたので、やめた。そしてディレクションやIA、プランニングにふれるようになった。

この時印象的だったプロジェクトが大きく2つあって、1つは初めて0から最後まで、コーディングを担当したゴディバジャパンさまのキャンペーンLP構築。この時、BEM、sassで設計してJavaScriptも実装した。すごく楽しかった。

2つめは、ワタベウェディングさまのグロース支援だ。この時の裏話だが、社内チームメンバーが出張先で対応していたことも有り、御成門/ハワイ/モロッコの3カ国で進行していたのも今となってはおもしろい思い出。このプロジェクトでは、毎週クライアントさまのオフィスに行って一緒にいろんなプロジェクトを進めた。(中身は丁寧に説明しようとしたらものすごいボリュームになっちゃうから、詳細は実績詳細を見てください!)また、この時に感じた制作会社と事業会社についても記事を執筆しているので、こちらもあわせて見て欲しい。

古澤3年目ブログ
INIは制作会社と事業会社の良いとこ取りである。入社3年目突入を機会に、2年間の気づきを振り返る

過去記事スライド

この時は、「サイト構築のディレクション」からグロース支援、ABテスト、Web接客ツールのプランニング、PDCA運用など、デジタルマーケティングも経験した。

■職能
コーディング、ディレクション、プロジェクトマネジメント、プランニング

■対象プロジェクトやサイト
キャンペーンLP構築、グロース支援、デジタルマーケティングツール(ABテスト、Web接客ツール)の運用、広告、グロース支援、PDCA運用toCサービスサイトリニューアル、B2B製品サイト保守運用、B2B製品サイト改修、パンフレット制作
ワタベウェディング株式会社 グロース支援、デジタルマーケティング総合支援、サイトリニューアル
ゴディバ オリエント急行殺人事件タイアップページ
Office365相談センター ホワイトペーパー「Office365伝道師 五味ちゃんが徹底解説」の企画・制作

3年目:IA・プランニングおもしろい。ディレクション、プロジェクトマネジメント、IA、プランニング

3年目ではIA、プロジェクトマネジメントの機会が増えた。この頃はもうコーディングを実務で担当することはなくなった。コーディングがやりたくなかったわけでもないし、休日には個人サイトを触ったりもしていて。だけどそれよりもディレクションが楽しくて、キャリアもプランナー寄りになっていった。

前半は、初めてクライアントさまからお声がけしていただいてヒアリング~要件定義~ご提案~コンサルティング~サイト設計~制作~公開までを担当した。
後半は、リードお問い合わせの企画提案や要件定義、プランニング、そしてコンサルティング業務も行うようになった。

また、3年目の秋に毎年インターンに来てくれている専修大学さんの企業説明会で「先輩からのアドバイス」として、各社の若手がプレゼンをした。その時の私のスライドも参考になればと思うので、もしよかったら見て欲しい。

専修大学プレゼンスライド
インテリジェントネット株式会社の紹介



■職能
ディレクション・プロジェクトマネジメント、プランニング

■対象プロジェクトやサイト
toCサービスサイト制作、B2Cサービスの採用サイト制作、デジタルマーケティングツール実装、ECサイトのUI改善コンサルティング、B2B製品サイトの戦略コンサルティング、採用サイトの戦略ご提案、B2Cサイトのリニューアルご提案
https://www.ini.co.jp/portfolio/watabe-wedding-ushers-photo.html

現在。4年目以降~これから:ディレクション・プロジェクトマネジメント、IA、プランニング

現在4年目になって半年が過ぎた。現在ではもうキャリアパスも明確となり、目標や私のあるべき姿も定義され、そこにむかって粛々とやり遂げ、達成するのみ。
引き続き戦略フェーズのコンサルティングや、企画提案、IA、プロジェクトマネジメントの比重が高く、日々取り組んでいる。

■職能
コーディング、ディレクション・プロジェクトマネジメント、IA、プランニング

■対象プロジェクトやサイト
B2B製品サイトの戦略コンサルティング、紙コンテンツからWebサイトへの展開プロジェクトの設計、周年事業サイトのご提案、DXプロジェクトのご提案、B2B製品サイトのリニューアルご提案、B2Cサービスサイトのリニューアルご提案
実績はこれからたくさん作っていけるように努めます!

総括

こうして振り返ると、すーーーーーーーっごくたくさんのいろんな経験をしてきました。各プロジェクトをじっくりと詳細を記事に書こうとするとおさまらないので本当に見出しレベルとなり、この記事を読んで頂くみなさまにお伝えするのがあまり出来ていないのがもどかしいのですが、ざっくりと、INIに未経験で入社した私が過ごした3.5年間と、キャリアパスの一例をお伝えすることが出来たと思います。また、今こうして振り返ると、きれいに現在までたどり着き、その間ストレス無く、道を作って頂いたんだなと思うと、本当に感謝で、それを実行してくださってマネジメントのみなさんすごいなって思いました。

さいごに

この記事は、これからWeb業界へ進もうとしている人、INIに興味を持ってくれている人など、新卒、わたしのように第二新卒の方に、INIに入るとこういうキャリアパスもあるんだなって知ってもらえたらと思い書きました。結果として自分自身への気付きにもなった機会となりました。
新メンバー募集中なのでぜひご連絡ださいませ。

インテリジェントネットWantedly

古澤 優衣

古澤 優衣(ディレクター/プランナー)

入社4年目のディレクター/プランナーです。趣味は写真で好きな食べ物は卵焼き。INIの好きなところは空気がおいしいところ。毎日が発見です。

サービスに関するお問い合わせ

マーケティング、フロントエンド、バックエンドの知見と経験で、企業と生活者のより良いコミュニケーションをご提案します。